美味しいコーヒーを淹れるには、ズバリ!
新鮮なコーヒー豆を挽きたてで淹れることでしょう~。
あはは、当たり前ですね、とは言うものの、この「新鮮な」をどうとらえるかで変わるんですよね、実は。
ここで言う「新鮮な」というのは、「焙煎してから」どれほど時間がたっているか、で判断します。「焙煎したて」が当然「新鮮な」コーヒー豆というわけなんですよ。
コーヒー豆は焙煎すると、その瞬間から内部の油分が酸化していくようなんですよねえ。酸化すると、「酸味だとか雑味」だとかの原因になってしまうようですよ。
酸化してない油分は「香りとかアロマ」とか表現されますよね?酸化してるかしてないかで思いっきり表現が変えられてしまう油分ちゃん。
ぜひ、「香りとかアロマ」で表現される油分ちゃんを味わってあげたいですね。
そのために必要なのは!
その1:焙煎したてのコーヒー豆を豆のまま手に入れる。
その2:開封したら、なるべく酸化しない状態で保存する。
その3:飲む直前に、飲む分だけ挽く。
その4:美味しい油分ちゃんを取り除いてしまわない淹れ方をする。
以上!終わり!
ではなくてえ、それぞれ紹介しますね。
まず、「その1:焙煎したてのコーヒー豆を豆のまま手に入れる。」ですが、ズバリ!おすすめはここです!「田代珈琲楽天店」ですねえ。
焙煎即日発送なので、翌日には届きます。すごいですね、いつもお世話になっております。
ちょっとまとまった量だと送料も無料になるし、いろいろ選べるし、社長さんの思い入れがすごくて、それが全社員に染み込んでいるって感じが伝わってくるんですよねえ。
では次、「その2:開封したら、なるべく酸化しない状態で保存する。」ですが、これは基本密封して冷凍保存ですね。直近で使う分だけ密封缶などに移し替えておくと使いやすいかな?と思いますね。
「その3:飲む直前に、飲む分だけ挽く。」これは必須条件です。挽いた豆を保存なんてもってのほかですね。空気と触れる表面積が圧倒的に大きくなって、酸化がどんどん進んでしまいますよお。ゴリゴリと手回しミルも乙なもんですが、電動ミルも便利です。
当店で使用中なのはこれですね。
静電気で粉がいろんなところにくっつく問題はありますが、まあ、なんてこたあないです。気にしない事ですね。ほぼ一瞬で気持ちよく挽いてくれますよ。
さて、「その4:美味しい油分ちゃんを取り除いてしまわない淹れ方をする。」については、いろんな意見があるとは思いますが、当店で採用しているのはこれです。
お湯を少し注いでちょっと蒸らし、静かに必要量のお湯を注いで4分間待つのだぞ。で、カップに注いで出来上がりい。
注ぐカップもおしゃれなものとか、冷めないものだとさらに良いですよね。
最後に、飲む場所の雰囲気も大事なものだと思いますが、自前で用意できない場合は、ぜひ当店においでくださいねえ。でも営業日確認必須ですのでよろしくお願いします。