家事代行って流行ってるんですねえ

いやいやあ、世の中そんな流れになってるんですねえ。関東方面ではこんなサービスが広まっているようですよ。

「逃げ恥」とか「家政婦のミタゾノ」とか「私の家政婦ナギサさん」の世界ですね。

忙しい人にはいいかもしれません。くたくたになるまで働いて、さらに家事なんて倒れてしまいますよね。全部自分ひとりなんて、たぶん無理無理。

それで、関東方面の単身赴任お父さんとか、関東で働く独身親族なんかには教えてあげると喜ばれるかもですね。

こちらは、関西や北九州も営業エリアみたいですね。

本来は家族が一緒に住んで、助け合い励ましあうのが理想なんですけどね。

まあ、便利でリーズナブルなサービスは、適度に使えることを知っておけば役に立つかな?と思って紹介しておきましたあ。

おいしいコーヒーを淹れるには

美味しいコーヒーを淹れるには、ズバリ!

新鮮なコーヒー豆挽きたてで淹れることでしょう~。

あはは、当たり前ですね、とは言うものの、この「新鮮な」をどうとらえるかで変わるんですよね、実は。

ここで言う「新鮮な」というのは、「焙煎してから」どれほど時間がたっているか、で判断します。「焙煎したて」が当然「新鮮な」コーヒー豆というわけなんですよ。

コーヒー豆は焙煎すると、その瞬間から内部の油分が酸化していくようなんですよねえ。酸化すると、「酸味だとか雑味」だとかの原因になってしまうようですよ。

酸化してない油分は「香りとかアロマ」とか表現されますよね?酸化してるかしてないかで思いっきり表現が変えられてしまう油分ちゃん。

ぜひ、「香りとかアロマ」で表現される油分ちゃんを味わってあげたいですね。

そのために必要なのは!

その1:焙煎したてのコーヒー豆を豆のまま手に入れる。

その2:開封したら、なるべく酸化しない状態で保存する。

その3:飲む直前に、飲む分だけ挽く。

その4:美味しい油分ちゃんを取り除いてしまわない淹れ方をする。

以上!終わり!

ではなくてえ、それぞれ紹介しますね。

まず、「その1:焙煎したてのコーヒー豆を豆のまま手に入れる。」ですが、ズバリ!おすすめはここです!「田代珈琲楽天店」ですねえ。

焙煎即日発送なので、翌日には届きます。すごいですね、いつもお世話になっております。

ちょっとまとまった量だと送料も無料になるし、いろいろ選べるし、社長さんの思い入れがすごくて、それが全社員に染み込んでいるって感じが伝わってくるんですよねえ。

では次、「その2:開封したら、なるべく酸化しない状態で保存する。」ですが、これは基本密封して冷凍保存ですね。直近で使う分だけ密封缶などに移し替えておくと使いやすいかな?と思いますね。

「その3:飲む直前に、飲む分だけ挽く。」これは必須条件です。挽いた豆を保存なんてもってのほかですね。空気と触れる表面積が圧倒的に大きくなって、酸化がどんどん進んでしまいますよお。ゴリゴリと手回しミルも乙なもんですが、電動ミルも便利です。

当店で使用中なのはこれですね。

静電気で粉がいろんなところにくっつく問題はありますが、まあ、なんてこたあないです。気にしない事ですね。ほぼ一瞬で気持ちよく挽いてくれますよ。

さて、「その4:美味しい油分ちゃんを取り除いてしまわない淹れ方をする。」については、いろんな意見があるとは思いますが、当店で採用しているのはこれです。

お湯を少し注いでちょっと蒸らし、静かに必要量のお湯を注いで4分間待つのだぞ。で、カップに注いで出来上がりい。

注ぐカップもおしゃれなものとか、冷めないものだとさらに良いですよね。

最後に、飲む場所の雰囲気も大事なものだと思いますが、自前で用意できない場合は、ぜひ当店においでくださいねえ。でも営業日確認必須ですのでよろしくお願いします。

Cafe欅の木の下で

おいしいノンアルって、あるんですよお

これはですねえ、Cafeでも提供しているのですが、飲んだ方はたいてい「これ、おいしいねえ!」と、おっしゃいますよ。

あまり一般店舗では見かけませんね。完全無添加のドイツ製ビールのアルコール分だけ抜いたって感じで、味はビールそのもので、とっても美味しいんですよお。

ケース買いになりますが、2ケースくらいセットにすると送料無料だし、1本100円を切る!くらいで買えるので、とってもお得です。

なんだかね、すぐ飲んじゃいますしね。友人とシェアしてもよいですしね。

これ飲んじゃうと、他のノンアルには戻れなくなりますよ、きっと。

今飲んでるノンアルと原材料名比較してみてくださいねえ、びっくりしますよ、きっと。

通信環境を安くするひとつのアイデア

こんなのがあるんですねえ、今時。100GB使えて3,250円って驚異的です。

しかも端末込みで、届いてすぐ使えて、海外でもそのまま使えるう?

信じられないほどのコスパですね。一家で一台これ契約して、一番使う人(動画見る人、ゲームする人)がこれ持って行動してれば、後の人は1GBくらい使える月額1,000円くらいのスマホ持ってれば充分ですね。

もちろんパソコンでもタブレットでもWi-Fiモデルでネットに繋げることが出来るもんですから、リモートワークになってしまった人にも、リモート授業になってしまった学生さんにもぴったりですね。

でも、ZOOMはかなりの通信容量使うようなので、100GBでは足りなくなるのかなあ?ZOOMは使ってないのでよくわかりませえん。

一家で通信費何万円も払ってるお話よく聞きますが、信じられません。もったいないです。

もし100GBを超えてしまうようなら…それは別の問題がありますね。ネット中毒を卒業しましょう!!

最低2年間使うなら、こちらのほうが安いのかもしれませんね。

スムージー生活は、健康的でエコですねえ

「のんさん、これなんとかしようよー。」と、ちいちゃんが指さすその先には…

今年収穫した庭にあるキウイの実のはいった袋がありました。

けっこう収穫したまま忘れてて、しなびたり腐ってしまったり、とやってしまっていました。

それではあまりにかわいそうなので、今回はペースト状にして冷凍保存し、他のものと混ぜてスムージーで食べよう!という事になったのでした。

そこで活躍しているのがこれです。

日本仕様ではなく、オリジナルのアメリカ仕様がお勧めですよ。なんといっても何十年と変わらないデザインと部品!頑丈にできています。

交換部品もネットで手に入りますし、100均で売ってるようなメイソンジャーをそのままセットできたりするんですよ。

これは、ケーキにつけてるマルベリーソースを作ったやつですね。

今年はマルベリー豊作だったので、収穫して即ペースト状にして冷凍保存しています。

青森の友人から送られてきたリンゴもあるし、近所の方からいただいた大量のミカン、裏庭で増えまくっているアロエ、キャベツの芯とかいわゆる野菜くず、庭に生えてる生命力の強そうなハーブとかいろんな葉っぱ、なあんだ、スムージーにしちゃえば美味しいじゃん。

ってことで、いろんなものをスムージーにして美味しくいただいています。

食物繊維もビタミンCも、『ソマチッド』もたくさんあるんだろうなあ、とか想像しながら、お金かからない健康食生活実践中でえす。

自由って何だろう?

「私って、自由にしたことが無い。」と、のたまうMEさん。今日も出勤途中、植え替えした植物ちゃん(まだ名前覚えてない困ったちゃんです、ごめんなさい。)3鉢持ってきてくれました。

そおなのかなあ?結構自由人だと思うけどなあ?話聞くと、楽器習ってるし、終日カラオケ会なんてやってるし、イベントの手伝いなんかにもかかわってるし。

どうも人は、「自由」って言葉を「自由に…する」の「…する」の部分を自由に省略して使ってしまうみたいですね、あはは。

MEさんの場合は、「自由に時間を使う」とか「自由にお金を使う」とか「自由に休みを取る」などの限定した範囲での自由のことを言っていたみたいですね。

Wikipediaでの説明でも、いろんな使用法があるみたいで興味深いですね。

その中でも私がしっくりくる使い方は、「各人が思うように行動できる力」という意味での「自由」なんですね。

確かにお金と時間を自由に使えたら何でもできる気がしますよねえ、実際わたしもそんな風に思っていました。…と、なんで「思っていました。」と過去形なのかというと、今はちょっと考え方が変わっているからです。

先ほどの「各人が思うように行動できる力」の「思うように行動できる」の部分が重要になってくるのですが、お金があれば「他人の提供してくれるサービスを使う」ことはできるんだけど、それって「自分ができる」こととは違いますよねえ?

かえってお金がふんだんにあると、他人の提供するサービスばっかり使っちゃって、それが楽なもんだから自分では何もしなくなっちゃって、何のスキルも向上しなくって、大人になっても何もできない人、ってなっちゃいませんかね?それって自由なの?違うよね?

こんなあたりまで話をすると、さすがにMEさんも「ああー!そうゆうひといるわあ!」と、ご納得の様子。

ほーらねっ、あなたは自由に植物ちゃんと触れ合ってきた『植物の女神』でしょ?

ご機嫌になったMEさんは、我が家のノビノビになったポトスちゃんを「植え替えてあげるからねえ、元気になるよお。」と、連れていってくれたのでしたあ。チャンチャン。

目的のピラミッドって、何のことだろう?

藁を手に旅に出よう』から学んだことのまとめとして残しておこうと思います。

会社とか、組織とか、社会やシステムの中で生きていると、すぐに「空気」に飲み込まれて行ってしまいますよねえ。「場の空気」だとか、「空気を読む」だとかのあの「空気」の事ですね。

わたくし、自慢じゃないですが、本当に自慢になりませんが8回くらい転職してます。その中でも部署が変わるとか親会社に出向なんて時期もありましたので、職場としてはもっと多くの経験をしてきましたよ。

それぞれの職場に支配的な人がいて、その人の作る「空気」がその場を支配している場合が多いですが、普通の人はその「空気を読んで」その支配的な人の『自分だけの世界観』から外れないようにしてうまい事切り抜けていくんですよねえ。

色々いましたよお、本当に。けっこう理不尽な支配的な人の場合、わたくし空気が読めないもんですから、よく攻撃対象になりましたよ。それでかな?いろいろ転職してしまったのは。とっても居辛くなりますもんね。まあ、そんなでもない理由もありましたけど。

往々にして理不尽な支配的な人は、「自分の課題」を人に押し付けてくるんですよねえ。ダイレクトに来る人もいるし、巧妙に来る人もいますね。

そんな「変な空気」に飲み込まれないためには、「他者の課題」と「自分の課題」をしっかり線引きして分けて考えなければいけないんですね。「あなたの課題はあなたが対処してくださいね。わたしは私の課題に集中します。」ってスタンスですよね。

そのスタンスをしっかり持てば、「なんだかわからないけど、言われたからやる。」といった奴隷状態ではなくて、「自分は今、この目的を達成するためにこうした理由で行動している。」と、ちゃんと考えられるようになるわけですね。

そうなると、行うことはすべて自分の成長のための経験としてストックしていける、というわけなんですね。

成長=経験数xストック率 って計算式になるそうですから、なんでもやればやっただけ成長につながるわけなんですよ、本当は。

でも、「なんだかわからないけど、言われたからやる。」ってスタンスだと、ストックされずに流れて行ってしまうようなんですね、もったいないことに。

ぜひ、経験はちゃんとストックして成長していきたいですよねえ。そうすると、モワンとした変な空気から抜け出して、ちょっと上の視点から物事を見ることが出来るようになっていくわけですよ。

ちょっと上からの視点を持つことが出来るようになると、当然のことながら広い範囲のことが分かるようになりますね。そうすると、他の人の考え方とか行動の理由も想像することが出来るようになってくるんですよ、きっと。

そうなってくると、今対処していた目的よりも1段上の目的のためにもっと広い範囲の人たちが関わっていたんだあ、という感覚が持てるようになってくるようです。

それをどんどん進めていって、もう1段もう1段と目的をたどっていくと、究極の目的に行きつくことになりますね。

もちろん経験を積めば積むほど視野が広がり感覚も変わってくるので見直しが必要ですが、ある程度進んでいけば、究極の自分だけの『目的のピラミッド』ができるはずなんですね。

それが出来れば、「今自分は、この究極の目的を達成するためのこの段階の活動をしているんです。ルートは違うけど、同じ目的のためにこんな活動をしている他の人たちもいるんです。」なあんて明確に説明できたりするんですよねえ。

そんな自分だけの『目的のピラミッド』を力説する人には共感する人も現れてくるので、仲間の輪が広がっていき、大きな目的を達成できるようになっていく!っていうストーリー。素敵ですね。

そんな『目的のピラミッド』が明確になっていれば、全ての経験はストックできます。ってことはすごい成長率になるわけですよ、計算式によれば。

がんばろう~っと。

干し柿長者になりましたあ!

今年はなぜか、干し柿と縁があります。

事の始まりは、仲良しになった人生の先輩SIさんのFacebookの「干し柿作りました」投稿

「美味しそう、食べたーい。」と早速コメントしたちいちゃんに、「じゃあ、今日持っていくよ。」とSIさん。本当ですかあ、『女神』はこれだから得だなあ。

それから、「うちでもやってみようか。」という話になり、近くの産直売り場でちいちゃんが柿を物色していると、「柿なんかさあ、この前親せきの家に手伝いに行かされてたくさん取ってもらってきたのがあるで、欲しけりゃあげるよ。」と、初対面の老夫婦。またまたタダで?

けっこう柔らかくなっていたのもあり、大丈夫かな?とも思いましたが、何とか皮をむいてタコ糸で結んで、軒下にぶら下げました。

左側がその時のもので、もう10日ほどたっていますが、美味しくできていたので味を占めて、追加で別の産直市場に買いに行きました。右側がそうですね。

後から追加購入分が20個ぐらい入って100円!!2袋買いましたよお。

2回目は少し慣れたのでコツをつかみ、1時間ぐらいの作業でした。

そして、しばらくしてCafe営業日、常連のKAさんが「これ、おばあちゃんが作ったやつだけど、食べて。」と、とても立派な干し柿を頂きましたあ。

ぼやけてしまいましたが、左の2個が初回製作品、真ん中の2個が追加購入製作分、右の大きいのがKAさんのおばあちゃん作品ですね。

みんなとっても甘いです。ちょっとの手間をかけるとこんなに美味しい日持ちのするものが出来るんですねえ。

収穫と加工に人手がかかるので、あちこちで落ちて腐っていく柿ちゃんたちを見ることがあります。救出してあげたくなりました。わたしも『植物の女神』の影響を受け始めていますね。

植物の女神の登場!

「あれえ?車が止まった。」と、ちいちゃん。

確かに、だれか何か抱えて降りてきましたよ。ああ、MEさんだ。

「おはよう。」とMEさん。「ここならこの子を置いてもらえるかな?と思ったんだ。」と差し出されたのはこの子。

「まだ元気でこれから花も咲くのにさあ、捨てられちゃうとこだったんだよね。」

「そりゃいいけどお、私なんかもっと元気のない子たちがいるんだよね。」と、ちいちゃんが持ってきたのは確かに窮屈そうになっている3鉢の同じ植物。(スミマセン、わたくしは植物名に疎いもので)

「こりゃかわいそうだ、植え替えてあげないと。空いてる鉢があったら植え替えてきてあげるよ。」と、MEさん。

「やったあ!おねがーい。」という事で交渉成立。

植物たちにも『愛』の範囲を広げて「この子たち」とか「…ちゃん」と呼ぶ『植物の女神』たちの心温まる会話でしたあ。

現地でスマホを使うには、例えばこんなもの

これは絶対必要ですね。最低限自分がいまどこにいるかがグーグルマップで確認できます。

方向音痴なわたくしは、すぐ方向を見失ってしまいますのでね。

そして、調べ物には絶対便利ですから、ホテルの無料Wi-Fiだけでは物足りません。外を歩き回っているときに通信環境が必要になってくるんですよね。

昔は空港でモバイルWi-Fiを借りていた時期もありましたが、最近はもっぱら海外プリペイドシムカードですね。それを直接スマホに挿したりモバイルWi-Fi端末に挿したり。

例えばこんなものですね。

これさえあれば!日本で使っているスマホやタブレットのWi-Fi接続でインターネットが使えるう。

YouTubeとか見ちゃうとすぐ使い切っちゃいますが、調べものとかグーグルマップとかだったら余裕で使えますよ。

海外シムはAmazonでいろんな種類が出てるので、行く先によってはとっても安く通信環境を整えることができますね。

次はいつ海外いけるかなあ…。